・ごはん ・鶏の唐揚げ ・南瓜サラダ ・オニオンスープ ・おちゃ
今日の給食は「鶏の唐揚げ」でした。 ほんのり塩味の唐揚げですよ♪ みんなたくさん食べてくれました! 今日は南瓜を使ったハロウィンメニューでした。 ハロウィンでは、お化けを追い払うために 南瓜でランタンを作るんですよ! ハッピーハロウィン♪ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ごはん ・高野豆腐の酢豚風 ・人参ともやしのナムル ・わかめスープ ・おちゃ
今日の給食は「高野豆腐の酢豚風」でした。 中華風の献立でしたね! わかめスープが特に人気だったようで、 ほとんんどのクラスが完食でしたよ♪ 酢豚には名前の通り酢が入っています。 酢には風邪から体を守ってくれる力がありますよ! 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・まん丸パン ・鶏肉のトマト煮 ・大根マヨサラダ ・牛乳
今日の給食は「鶏肉のトマト煮」でした。 みんな大好きなパン給食の日です! 全クラス完食でしたよ♪ みんなが食べているトマトは赤いけれど、 トマトの赤ちゃんは緑色をしているんだよ! 大きくなるにつれて赤くなるんだね♪ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ごはん ・鶏肉と大根の煮物 ・蒸しさつまいも ・味噌汁(厚揚げ・人参) ・おちゃ
今日は「茶巾絞り」でしたね。 みんなが収穫したさつまいもを使いましたよ! 蒸したさつまいもはそのままでも甘くて美味しいけれど お友達と作った茶巾絞りはもっと美味しくなるね♪ もりもりに準備したさつまいもは どのクラスもあっという間になくなりました! 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ごはん ・家常豆腐 ・キャベツのゆかり和え ・青菜中華スープ ・おちゃ
今日の給食は「家常豆腐」でした。 ご飯とよく合う豆腐料理です♪ 完食のクラスが多かったですよ! 家常豆腐は中国という国の料理です。 中国の料理は辛いものが多いので、 めぐみでは、食べやすいように辛すぎない味付けにしましたよ♪ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・おぼろ味噌めん ・さつまいもの甘煮 ・塩キャベツ ・おちゃ
今日の給食は「おぼろ味噌めん」でした。 給食室の大きいお釜でぐつぐつ煮込んで作りました★ みんなたくさん食べてくれましたよ♪ おぼろ味噌めんには、豚肉・鶏肉・おからがはいっていましたよ! 元気な体を作るのを助けてくれる食べ物ばかりですね! 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・このは丼ぶり ・大根胡麻ドレッシングサラダ ・味噌汁 ・おちゃ
今日の給食は「このは丼ぶり」でした。 甘めの味付けでおいしかったですね♪ みんなたくさん食べてくれました! みんなが食べているのは大根のどこの部分か知っているかな? 正解は、根っこの部分だよ! 土の中で大きくなったところを食べているんだね♪ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ごはん ・鶏肉とごぼうのうま煮 ・もやしのおかか和え ・わかめスープ ・おちゃ
今日の給食は「鶏肉とごぼうのうま煮」でした。 具材たっぷり栄養満点な煮物です! 完食のクラスもたくさんありましたよ◎ ごぼうは薬に使うために日本にやってきたんだよ! 美味しくて元気にもなれるなんてすごいね♪ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ごまパン ・洋風玉子焼き ・白菜サラダ ・野菜スープ ・おちゃ
今日の給食は「洋風玉子焼き」でした。 ふわふわのごまパンも一緒ですよ♪ ほとんどのクラスが完食でした! 洋風玉子焼きには豆腐や南瓜、たまねぎも はいっていましたよ! 具だくさんでお腹もいっぱいになりましたね♪ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ごはん ・鶏肉とキャベツの胡麻味噌炒め ・大根と人参のなます ・お吸い物 ・おちゃ
今日の給食は「鶏肉とキャベツの胡麻味噌炒め」でした。 しっかりした味噌味でご飯とよく合います◎ みんなたくさん食べてくれましたよ! キャベツは季節によって食べた感じが違うんですよ! 冬のキャベツはしゃきしゃきしていて、 春のキャベツは柔らかいんですよ♪ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ごはん ・鶏の照り焼き ・野菜炒め ・味噌汁 ・おちゃ
今日の給食は「鶏の照焼き」でした。 ご飯とよく合う味付けでしたね♪ みんな完食してくれました! 今日の野菜炒めには何の野菜が入っていたかな? キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ピーマンが入っていたよ! 全部食べられたかな? 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ごはん ・鶏の胡麻味噌フライ ・おからサラダ ・オニオンスープ ・おちゃ
今日の給食は「鶏の胡麻味噌フライ」でした。 香ばしくて美味しかったですね! 全クラス完食してくれましたよ★ 今日のサラダに入っていたおからは 何からできているか知っているかな? おからは大豆からできているんだよ! 栄養もたっぷりはいっているよ♪ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ごはん ・鶏と切干大根の煮物 ・じゃことわかめの酢の物 ・お吸い物(白菜・えのき) ・おちゃ
今日の給食は「鶏と切干大根の煮物」でした。 柔らかくなるようしっかり煮ました◎ みんなたくさん食べてくれましたね! 切干大根は名前の通り、大根を「切って」「干して」作ります。 お日様の下で干すことで、 美味しさがぎゅっと詰まった食べ物になるんだよ♪ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・水ようかん
今日のおやつは「水ようかん」です。 給食室の大きいお釜で作りましたよ! あんこが甘くて美味しいね♪ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・きなこマカロニ
今日のおやつは「きなこマカロニ」です。 グラタンなどのおかずでも使われるマカロニに 砂糖ときなこをかけて、甘いおやつにしましたよ♪ もちもちして美味しいね! 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ごはん ・サケの塩焼き ・キャベツの甘酢和え ・お吸い物 ・おちゃ
今日の給食は「サケの塩焼き」でした。 給食室のオーブンでこんがり焼きましたよ♪ ご飯と一緒にみんな完食してくれました! サケはどこに住んでいるか知っているかな? サケは川で生まれたあと、海へ泳いでいき、卵を産むときにまた川へ戻ってきます。 ふるさとを忘れない魚なんだよ☆ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ゆかりごはん ・炒り豆腐 ・もやしの梅和え ・味噌汁 ・おちゃ
今日の給食は「炒り豆腐」でした。 みんな大好きなゆかりごはんの日でしたね! 全部のクラスが完食でしたよ♪ もやしの梅和えは酸っぱくて美味しかったですね! 梅は木になっているときは赤くないって知っていたかな? 梅干を作るときに「赤しそ」につけるとみんなが知っている赤色になるんだよ♪ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ごはん ・鶏の松風焼き〜銀あん〜 ・白菜のお浸し ・味噌汁 ・おちゃ
今日の給食は「鶏の松風焼き」でした。 鶏肉ぎっしりでお腹がいっぱいになりましたね♪ ほとんどのクラスが完食でした! 松風焼きは「松風」というお菓子に似ているから 松風焼きというそうです。 おせち料理にも使われる縁起のいい料理なんですよ♪ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・タコライス ・かみなり蒟蒻 ・わかめスープ ・みかん ・おちゃ
今日の給食は「タコライス」でした。 今日は10月生まれのお友達のお誕生会でしたね! 10月生まれのお友達、おめでとう☆ タコライスはメキシコ料理の「タコス」と「ライス」が合わさってできた料理です。 トマトがたくさん入っていて美味しかったね♪ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ごはん ・きつねうどん ・じゃがいもの煮っころがし ・コールスローサラダ ・おちゃ
今日の給食は「きつねうどん」でした。 甘めのつゆとうどんは相性ばっちり◎ つるつる食べられますね! おかわりに来てくれたクラスもありましたよ! きつねうどんはどうして「きつね」なのか知っていますか? きつねが大好きといわれている 油揚げが入っているからなんですよ! だしが染みた油揚げはきつねも納得の 美味しさなのですね♪ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ごはん ・鶏ハンバーグ〜照り焼きソース〜 ・かむかむサラダ ・おちゃ
今日の給食は「鶏ハンバーグ〜照り焼きソース〜」でした。 柔らかいあっさり味のハンバーグと 甘辛いソースがよく合います◎ 年長さんは完食でしたね! かむかむサラダはよく噛んで食べられたかな? よく噛むことは虫歯の予防にもなるんですよ! しっかり噛んで食べて、元気な歯を守りましょう♪ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ごはん ・鶏肉とひじきの煮物 ・ビーンズサラダ ・芋汁 ・おちゃ
今日の給食は「鶏肉とひじきの煮物」でした。 甘いさつまいもが入った芋汁も一緒ですよ♪ 今日から汁物のついた給食が再開です! 年少さんは初めてでしたね。 だんだん慣れてくれると嬉しいな♪ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆