・ごはん ・鶏の西京焼き ・キャベツのおかか和え ・お吸い物 ・おちゃ
今日の給食は「鶏の西京焼き」でした。 白味噌を使った西京焼きは赤味噌よりも優しい味付けです★ 全クラス完食してくれましたよ♪ 西京焼きは、京都で作られる白味噌「西京味噌」を使うことから 名前が付けられました。 地域によって味噌にも違いがあるのですね! 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ごはん ・高野豆腐と南瓜のそぼろ煮 ・ひじきの梅和え ・味噌汁 ・おちゃ
今日の給食は「高野豆腐と南瓜のそぼろ煮」でした。 栄養たっぷりの高野豆腐を南瓜を一緒に煮た新メニューです! みんなたくさん食べてくれました♪ ひじきの梅和えに入っている梅には 「クエン酸」が入っています! 梅がすっぱいのはこのクエン酸が入っているからですよ! 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ごまパン ・カレーコンカン ・マカロニサラダ ・牛乳
今日の給食は「カレーコンカン」でした。 パンとよく合う新メニューです☆ 年長さんも年中さんも完食してくれました! カレーコンカンはアメリカ料理のチリコンカンを アレンジしたオリジナルメニューです! 甘めのカレー味で美味しくできましたよ◎ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ゆかりごはん ・ひじきと人参の玉子焼き ・春雨サラダ ・じゃが芋スープ ・おちゃ
今日の給食は「ひじきと人参の玉子焼き」でした。 ごはんはみんなが大好きなゆかりごはんでしたね♪ ごはんもおかずも全部のクラスが完食してくれました! 玉子焼きにはひじきと人参の他に 豆腐と玉ねぎも入っていました! 卵と豆腐はどちらも筋肉のもとになる 「タンパク質」がいっぱいですよ★ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ごはん ・チキンソテー 〜胡麻かりんとう風ソース〜 ・かむかむサラダ ・味噌汁 ・おちゃ
今日の給食は 「チキンソテー〜胡麻かりんとう風ソース〜」でした。 甘いオリジナルソースは美味しかったかな? 全クラス完食してくれましたよ♪ 胡麻かりんとう風ソースには 「ざらめ糖」という砂糖を使っていますよ! 普通の白い砂糖よりもざらざらした見た目をしていますよ! 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ビビンバ丼 ・ぶどう豆 ・わかめスープ ・おちゃ
今日の給食は「ビビンバ丼」でした。 肉も野菜もとれるバランスのいい韓国料理です! みんなたくさん食べてくれました! ビビンバは韓国語で「混ぜご飯」の意味がありますよ! 肉と野菜を混ぜて、美味しく食べられたかな? 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・塩焼きそば ・さつまいもの大学芋風 ・大根の甘酢漬け ・おちゃ
今日の給食は「塩焼きそば」でした。 みんな大好きな塩味の焼きそばです♪ お代わり分まで全部食べてくれたクラスがほとんどでしたよ! 塩焼きそばは野菜もたくさん入って栄養満点! キャベツ、人参、もやし、玉ねぎ、ねぎが入っていましたよ♪ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・まん丸パン ・鶏の照焼き〜照焼きソース〜 ・蒸しキャベツ ・ひよこ豆のトマト煮 ・野菜スープ ・おちゃ
今日の給食は「鶏の照焼き〜照焼きソース〜」でした。 人気の照焼きはごはんだけでなく、パンとも相性ばっちりです◎ みんなたくさん食べてくれましたよ! まん丸パンに鶏の照焼きとキャベツを挟むと 照焼きバーガーが作れますよ! 上手に作って食べられたかな? 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ごはん ・サバの味噌煮 ・大根と人参のべったら漬け ・お吸い物 ・おちゃ
今日の給食は「サバの味噌煮」でした。 サバを味噌とねぎと一緒にじっくり煮込みました! 完食してくれたクラスがほとんどでした! 今日のサバの味噌煮は八丁味噌を使って煮込みましたよ★ 八丁味噌は昔から岡崎で作られている味噌です。 昔から変わらず食べ続けられているなんてすごいですね! 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ごはん ・チキンカツ〜オニオンソース〜 ・かみなり蒟蒻 ・味噌汁 ・おちゃ
今日の給食は「チキンカツ〜オニオンソース〜」でした。 愛情をこめてひとつひとつ揚げたチキンカツは人気メニューです! 全部のクラスが完食してくれました♪ オニオンソースには玉ねぎの甘みがつまっています! 玉ねぎはそのままだと辛いですが、 じっくり焼いたり炒めたりすると甘くなるんですよ! 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・けんちんうどん ・青のり粉ふきいも ・わかめの酢の物 ・おちゃ
今日の給食は「けんちんうどん」でした。 野菜をたっぷりいれて作りましたよ! ほとんどのクラスが全部食べてくれました♪ けんちんうどんには5種類の野菜が入っていました! 何が入っていたか見つけられたかな? 大根、人参、ごぼう、ねぎ、しいたけが 入っていましたよ♪ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・鶏肉の塩ダレ丼 ・人参と白滝のサラダ ・中華スープ ・みかん ・おちゃ
今日の給食は「鶏肉塩ダレ丼」でした。 今日は2月のお誕生日会でした! 2月生まれのお友達、お誕生日おめでとう★ 塩ダレ丼にはねぎと玉ねぎが入っていましたね。 名前も似ている仲間ですが、玉ねぎは根っこの部分、 ねぎは葉っぱの部分を食べますよ! 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ごはん ・高野豆腐の照り煮 ・もやしのゆかり和え ・お吸い物 ・おちゃ
今日の給食は「高野豆腐の照り煮」でした。 高野豆腐に甘酸っぱいあんを絡めました! みんなたくさん食べてくれましたよ◎ 高野豆腐は豆腐を凍らせた後、乾かして作ります。 乾かすことで栄養が ぎゅっとつまった食べ物になるんですよ♪ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ごはん ・アジの胡麻焼き ・白菜の塩昆布和え ・味噌汁 ・おちゃ
今日の給食は「アジの胡麻焼き」でした。 ぷちぷち食感の胡麻をアジにかけて香ばしく焼き上げました! 今日は全メニュー完食でしたよ! 胡麻はいろいろな食べ方ができる食べ物です。 今日の胡麻焼きに乗っていた胡麻はいりごまでしたが、 他にすり潰したすりごまやごま油などもありますよ★ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ごまパン ・ポテトグラタン ・フレンチサラダ ・オニオンスープ ・おちゃ
今日の給食は「ポテトグラタン」でした。 じゃがいもたっぷりで美味しく焼きあがりました◎ みんなたくさん食べてくれましたよ♪ グラタンは具材にとろとろしたソースをかけてから オーブンでこんがり焼いて作ります。 とろとろのソースは牛乳と小麦粉から作るんですよ♪ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・ごはん ・鶏の唐揚げ〜甘辛タレ〜 ・キャベツのナムル ・わかめスープ ・おちゃ
今日の給食は「鶏の唐揚げ〜甘辛タレ〜」でした。 人気の唐揚げにご飯とよく合うタレをかけました! 全部のクラスがきれいに完食してくれましたよ♪ 鶏の唐揚げは鶏肉をたくさんの油で揚げて作ります。 白い片栗粉の衣をつけた鶏肉は、 油で揚げると美味しそうなきつね色に変わるんですよ◎ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・恵方巻き ・南瓜の煮物 ・お吸い物 ・おちゃ
今日の給食は「恵方巻き」でした。 教室で巻いて食べる恵方巻きはいつもよりもっと美味しいね♪ 全クラス完食してくれました◎ 今日は節分給食でした! 恵方巻きは上手に作れたかな?! 豆まきで鬼を追い払うのも忘れずに★ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
・きつねうどん ・人参金平 ・もやしのおかか和え ・おちゃ
今日の給食は「きつねうどん」でした。 甘い油揚げがたくさん入っていましたね♪ みんなたくさん食べてくれましたよ! もやしのおかか和えの「おかか」とは かつお節のことです。 かつお節は何から作られるか知っているかな? かつお節は「カツオ」という魚から作られるんですよ★ 今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆