HOME
幼稚園について
教育方針
施設概要
園内紹介
園の歴史
先生の声
園長挨拶
食育
食事は喜びであること
良い食事習慣は家庭から
どうして旬の食材が美味しく感じられるの?
なぜ無農薬や有機栽培の野菜をなるべく使うの?
化学調味料や合成添加物を避ける理由は?
なぜ塩や砂糖まで吟味しなければならないの?
今日の給食
給食だより
今月の献立(2021年9月以前)
活動紹介
園の1日
年間行事
めぐみだより
掲示板
PTA活動
預かり保育
げんきっず
満3歳児保育
入園案内
令和7年度入園者説明会・願書配布
未就園児園庭開放
令和6年度 募集人員
未就園児園見学会
預かり保育
満3歳児保育
1歳から12歳までの一貫した教育
保育後教室のご案内
カルチャーセンター暮らしの学校
入園に関するよくある質問
採用
職員採用情報
採用の流れ
園見学申し込み
その他採用情報
職員インタビュー
保護者様
今日の給食
Kyushoku
6/16
木
今日の給食
・ごはん
・八宝菜
(豚肉除去:鶏肉の八宝菜)
・人参ともやしのナムル
・お吸い物
・おちゃ
今日の給食は「八宝菜」です。
野菜がたっぷり入っていますよ♪
八宝菜の「八宝」は、いろいろなという意味があります。
今日の八宝菜にもたくさんの具材が入っていたね!
みんなは全部の名前がわかったかな?
2枚目は除去対応の給食です。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
6/15
水
今日の給食
・ごはん
・豚の生姜焼き
(豚肉除去:鶏の生姜焼き)
・大根の胡麻和え
・お吸い物
・おちゃ
今日の給食は「豚の生姜焼き」です。
今日は「生姜の日」ですよ!
生姜にはみんなの身体をぽかぽかに温めてくれる力があります。
みんなのお腹の調子を整えてくれる働きもありますよ。
身体の中から温めて代謝を上げていきましょう!
2枚目は除去対応の給食です。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
6/14
火
今日の給食
・ごはん
・五目豆腐
・キャベツの胡麻和え
・中華スープ
・おちゃ
今日の給食は「五目豆腐」です。
豆腐とたくさんの具材を一緒に煮込みました。
五目豆腐の「五目」には栄養満点の料理という意味があります。
中国の「五行説」からきた由来ですよ。
他にも五目豆や五目ラーメンに使われていますね!
いろんな具材が入った五目豆腐、好き嫌いせずに食べられたかな?
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
6/13
月
今日の給食
・鶏肉の甘辛丼
・わかめの酢の物
・味噌汁
・おちゃ
今日の給食は「鶏肉の甘辛丼」です。
鶏肉とキャベツたっぷりのどんぶりです。
甘辛い味付けでごはんが進みますよ♪
キャベツにはいっている「キャベジン」は
みんなのお腹を守ってくれるパワーがありますよ。
年少さんもわかめの酢の物のおかわりに並んでくれていましたよ!
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
6/10
金
今日の給食
・けんちんうどん
(小麦アレルギー:米粉の麺)
・大根マヨサラダ
(卵アレルギー:マヨネーズ抜きの大根サラダ)
・ぶどう豆
・おちゃ
今日の給食は「けんちんうどん」です。
野菜がたっぷり入ったうどんですよ!
けんちんうどんには「根菜」と言われる
土の中で育つ野菜がたくさん入っています。
みんなはどの野菜が土の中の野菜かわかるかな?
正解はごぼうと人参と大根です!
2枚目の写真はアレルギーに対応した給食です。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
6/09
木
今日の給食
・ごはん
・鶏の西京焼き
・キャベツのゆかり和え
・お吸い物
・おちゃ
今日の給食は「鶏の西京焼き」です。
白みそに一晩漬けてしっかり味を染みこませました!
鶏の西京焼きとキャベツのゆかり和えは毎年人気のメニューですよ♪
鶏肉はみんなの身体を強くしてくれます。
たくさん食べて運動会の練習を頑張ろうね!
今学期が始まってから1番完食のクラスが多かったです!
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
6/08
水
今日の給食
・ごはん
・麻婆高野豆腐
・人参ドレッシングのサラダ
・中華スープ
・おちゃ
今日の給食は「麻婆高野豆腐」です。
みんなの大好きな高野豆腐を麻婆豆腐に変身させました!
岡崎特産の八丁味噌を使った味噌味の麻婆豆腐です。
サラダのドレッシングは人参をすりおろして作った
特製のドレッシングです♪
麻婆高野豆腐が好評でした。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
6/07
火
今日の給食
・クロロールパン
(小麦・乳アレルギー:代替品)
・チキンチャップ
・コールスローサラダ
・和風コンソメスープ
・メロン
・おちゃ
今日の給食は「チキンチャップ」です。
丈夫な身体を作ってくれる鶏肉をたっぷりのトマトで煮込みましたよ!
今日は6月のお誕生日会でした。
6月はお祝いにメロンを用意しましたよ♪
メロンにはたくさんの種類があります。
実が緑色のものやオレンジのものがありますよ!
6月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
6/06
月
今日の給食
・ごはん
・回鍋肉
(豚肉除去:鶏肉の回鍋肉)
・もやしの梅和え
・お吸い物
(小麦アレルギー:麩抜きのお吸い物)
・おちゃ
今日の給食は「回鍋肉」です。
岡崎の特産品の八丁味噌を使って作りました!
八丁味噌は江戸時代から作られている豆味噌です。
大豆と塩だけを使って作りますよ!
二夏二冬以上と長い時間じっくり寝かせて作られます。
2枚目の写真は小麦アレルギー、豚肉除去に対応した代替品です。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
6/03
金
今日の給食
・ごはん
・アジフライ~甘辛タレ~
(小麦・卵・乳アレルギー:胡麻衣のアジフライ)
・ひじきサラダ
・味噌汁
・おちゃ
今日の給食は「アジフライ~甘辛タレ~」です。
旬を迎えるアジをフライにしました!
旬のアジは少し小ぶりですが脂がのっていておいしいですよ!
アジにはほかの魚と少し違った固くて強いうろこがついています。
そのうろこのことを「ぜいご」と呼びますよ。
2枚目の写真は小麦・卵・乳アレルギーに対応した代替品です。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
« 前へ
1
2
3
次へ »
月別
2025年2月
(3)
2025年1月
(18)
2024年12月
(14)
2024年11月
(19)
2024年10月
(22)
2024年9月
(18)
2024年7月
(11)
2024年6月
(20)
2024年5月
(21)
2024年4月
(16)
2024年3月
(13)
2024年2月
(19)
2024年1月
(16)
2023年12月
(15)
2023年11月
(19)
2023年10月
(21)
2023年9月
(19)
2023年7月
(11)
2023年6月
(22)
2023年5月
(20)
2023年4月
(15)
2023年3月
(13)
2023年2月
(19)
2023年1月
(15)
2022年12月
(15)
2022年11月
(19)
2022年10月
(20)
2022年9月
(19)
2022年7月
(12)
2022年6月
(22)
2022年5月
(19)
2022年4月
(15)
2022年3月
(15)
2022年2月
(14)
2022年1月
(11)
2021年12月
(15)
2021年11月
(20)
2021年10月
(20)
2021年9月
(19)
2021年7月
(13)
2021年6月
(21)
2021年5月
(18)
2021年4月
(14)
2021年3月
(15)
HOME
保護者様専用
幼稚園について
教育方針
施設概要
園内紹介
園の歴史
先生の声
園長挨拶
食育について
活動紹介
園の1日
年間行事
預かり保育
満3歳児保育
入園案内
採用案内
めぐみだより
掲示板
PTA活動
お問い合わせ
個別の見学にも対応しております。
TEL:0564-51-2322(代)
Eメール:info@megumi.cc
お問い合わせフォーム
めぐみワンダーランド託児室
〒444-8691
愛知県岡崎市柱町上荒子30-2
TEL 0564-55-4416
http://takuji.hattori.org
めぐみジュニアクラブ
〒444-8691
愛知県岡崎市柱町上荒子30-2
TEL 080-8979-9347
http://mjc.aichi.jp
© めぐみ幼稚園 allrights reserved.