HOME
幼稚園について
教育方針
施設概要
園内紹介
園の歴史
先生の声
園長挨拶
食育
食事は喜びであること
良い食事習慣は家庭から
どうして旬の食材が美味しく感じられるの?
なぜ無農薬や有機栽培の野菜をなるべく使うの?
化学調味料や合成添加物を避ける理由は?
なぜ塩や砂糖まで吟味しなければならないの?
今日の給食
給食だより
今月の献立(2021年9月以前)
活動紹介
園の1日
年間行事
めぐみだより
掲示板
PTA活動
預かり保育
げんきっず
満3歳児保育
入園案内
令和8年度 募集人員
令和8年度入園者説明会・願書配布
未就園児園庭開放
運動会未就園児競技のご案内
未就園児園見学会
預かり保育
満3歳児保育
1歳から12歳までの一貫した教育
保育後教室のご案内
カルチャーセンター暮らしの学校
入園に関するよくある質問
採用
職員採用情報
採用の流れ
園見学申し込み
その他採用情報
職員インタビュー
保護者様
今日の給食
Kyushoku
10/30
木
今日の給食
・ごはん
・鶏肉のプルコギ風
・人参と白滝のサラダ
・野菜スープ
・お茶
今日の給食は鶏肉のプルコギ風です。
副菜は人参と白滝のサラダです。
白滝は蒟蒻芋という芋から作られています!
白滝にはみんなのお腹を掃除してくれる
食物繊維がたくさん含まれていますよ◎
今日もたくさん食べてくれてありがとう☆
10/29
水
今日の給食
・ミルクロールパン
(乳アレルギー:パンの代替品持参)
・チリコンカン
・人参ドレッシングのサラダ
・牛乳
(乳アレルギー:お茶)
今日の給食はチリコンカンです。
チリコンカンは真っ赤なトマトをたっぷり使って作りました!
トマト以外にも鶏肉や大豆、玉ねぎ、人参が入っているすよ!
トマトの仲間にはじゃが芋やピーマン、茄子などがあります。
これらの野菜は似た形のお花を咲かせますよ♪
今日もたくさん食べてくれてありがとう☆
10/28
火
今日の給食
・ごはん
・高野豆腐の酢豚風
・ひじきの中華和え
・中華スープ
・お茶
今日の給食は高野豆腐の酢豚風です。
副菜はひじきの中華和えです。
ひじきはどこで大きくなるか知っているかな?
正解は海の中で大きくなりますよ!
ひじきにはたくさん栄養が含まれています♪
ひじきに含まれる「食物繊維」は
みんなのお腹を綺麗にしてくれますよ◎
今日もたくさん食べてくれてありがとう☆
10/27
月
今日の給食
・ごはん
・鶏の生姜焼き
・かみなりこんにゃく
・お吸い物
・お茶
今日の給食は鶏の生姜焼きです。
鶏の生姜焼きには生姜が入っています。
生姜はみんなの体をぽかぽかにしてくれる
「ショウガオール」という成分が入っています。
生姜を炒めたりすると更にぽかぽかにしてくれます♪
今日もたくさん食べてくれてありがとう☆
10/24
金
今日の給食
・ごはん
・和風麻婆豆腐
(豚肉除去:鶏肉の和風麻婆豆腐)
・もやしのゆかり和え
・中華スープ
・お茶
今日の給食は和風麻婆豆腐です。
豆腐は大豆という豆から作られています。
大豆のおいしさがぎゅっと詰まっています。
豆腐にはカルシウムがたっぷりです☆
カルシウムにはみんなの骨や歯を作ってくれますよ◎
二枚目は除去対応の写真です。
今日もたくさん食べてくれてありがとう☆
10/23
木
今日の給食
・ごはん
・鶏の胡麻味噌フライ
・磯香和え
・和風コンソメスープ
・お茶
今日の給食は鶏の胡麻味噌フライです。
汁物は和風コンソメスープです。
スープには玉ねぎ、ブロッコリーが入っています。
ブロッコリーはみんなが住んでいる愛知県で
多く収穫される野菜の一つですよ。
ふわふわしている部分は実はお花ですよ。
今日もたくさん食べてくれてありがとう☆
10/22
水
今日の給食
・鶏丼
・大根の甘酢和漬け
・お吸い物
・お茶
今日の給食は鶏丼です。
鶏丼には鶏肉、もやし、白菜、人参が入っていますよ。
みんなは野菜が元気に育つために必要なものを知っていますか?
正解は水・空気・太陽の光です!
もやしは他の野菜とは違って暗いところで育ちます。
太陽の光を探しながら大きくなる少し変わった野菜なのですよ♪
今日もたくさん食べてくれてありがとう☆
10/21
火
今日の給食
・チャンポン風ラーメン
(豚肉除去:鶏肉のチャンポン風ラーメン)
・南瓜サラダ
(卵アレルギー:マヨネーズ抜きの南瓜サラダ)
・ぶどう豆
・お茶
今日の給食はチャンポン風ラーメンです。
チャンポンは長崎県で有名な料理です♪
野菜やお肉など具がたっぷりで栄養満点ですよ!
チャンポンとは「さまざまなものを混ぜる」という意味があります。
何が入っているか見つけながら食べてみてね♪
二枚目は除去対応の写真です。
今日もたくさん食べてくれてありがとう☆
10/20
月
今日の給食
・ごはん
・厚揚げの野菜あんかけ
・もやしと人参の胡麻和え
・味噌汁
・お茶
今日の給食は厚揚げの野菜あんかけです。
栄養満点の厚揚げにたっぷりの野菜のあんをかけました。
厚揚げは豆腐を揚げているので木綿豆腐よりも
エネルギーがたっぷりですよ♪
また「鉄分」もたくさん含まれているので
「血」を作るお手伝いをしてくれます◎
今日もたくさん食べてくれてありがとう☆
10/17
金
今日の給食
・ごはん
・鶏の照焼き
・五目豆
・お吸い物
・お茶
今日の給食は鶏の照焼きです。
副菜は五目豆です。
五目豆の五目とは五種類の野菜などがはいっていますよ
という意味ではなくて
バランスの良いといった意味が込められていますよ♪
今日もたくさん食べてくれてありがとう☆
1
2
3
4
5
6
7
8
9
…
87
次へ »
月別
2025年10月
(21)
2025年9月
(19)
2025年7月
(11)
2025年6月
(21)
2025年5月
(20)
2025年4月
(16)
2025年3月
(12)
2025年2月
(18)
2025年1月
(18)
2024年12月
(14)
2024年11月
(19)
2024年10月
(22)
2024年9月
(18)
2024年7月
(11)
2024年6月
(20)
2024年5月
(21)
2024年4月
(16)
2024年3月
(13)
2024年2月
(19)
2024年1月
(16)
2023年12月
(15)
2023年11月
(19)
2023年10月
(21)
2023年9月
(19)
2023年7月
(11)
2023年6月
(22)
2023年5月
(20)
2023年4月
(15)
2023年3月
(13)
2023年2月
(19)
2023年1月
(15)
2022年12月
(15)
2022年11月
(19)
2022年10月
(20)
2022年9月
(19)
2022年7月
(12)
2022年6月
(22)
2022年5月
(19)
2022年4月
(15)
2022年3月
(15)
2022年2月
(14)
2022年1月
(11)
2021年12月
(15)
2021年11月
(20)
2021年10月
(20)
2021年9月
(19)
2021年7月
(13)
2021年6月
(21)
2021年5月
(18)
2021年4月
(14)
2021年3月
(15)
HOME
保護者様専用
幼稚園について
教育方針
施設概要
園内紹介
園の歴史
先生の声
園長挨拶
食育について
活動紹介
園の1日
年間行事
預かり保育
満3歳児保育
入園案内
採用案内
めぐみだより
掲示板
PTA活動
お問い合わせ
個別の見学にも対応しております。
TEL:0564-51-2322(代)
Eメール:info@megumi.cc
お問い合わせフォーム
めぐみワンダーランド託児室
〒444-8691
愛知県岡崎市柱町上荒子30-2
TEL 0564-55-4416
http://takuji.hattori.org
めぐみジュニアクラブ
〒444-8691
愛知県岡崎市柱町上荒子30-2
TEL 080-8979-9347
http://mjc.aichi.jp
© めぐみ幼稚園 allrights reserved.