HOME
幼稚園について
教育方針
施設概要
園内紹介
園の歴史
先生の声
園長挨拶
食育
食事は喜びであること
良い食事習慣は家庭から
どうして旬の食材が美味しく感じられるの?
なぜ無農薬や有機栽培の野菜をなるべく使うの?
化学調味料や合成添加物を避ける理由は?
なぜ塩や砂糖まで吟味しなければならないの?
今日の給食
給食だより
今月の献立(2021年9月以前)
活動紹介
園の1日
年間行事
めぐみだより
掲示板
PTA活動
預かり保育
げんきっず
満3歳児保育
入園案内
令和7年度入園者説明会・願書配布
未就園児園庭開放
令和6年度 募集人員
未就園児園見学会
預かり保育
満3歳児保育
1歳から12歳までの一貫した教育
保育後教室のご案内
カルチャーセンター暮らしの学校
入園に関するよくある質問
採用
職員採用情報
採用の流れ
園見学申し込み
その他採用情報
職員インタビュー
保護者様
今日の給食
Kyushoku
11/25
金
今日の給食
・ごはん
・千草焼き
(卵アレルギー:鶏肉と野菜の炒め物)
・大根の梅和え
・味噌汁
・お茶
今日の給食は「千草焼き」です。
副菜は「大根の梅和え」ですよ!
みんなは大根は茎や根のどちらが大きくなったものか知っているかな?
大根は「根」が大きくなったものですよ♪
根が大きくなる野菜を「根菜」と言います!
2枚目は除去対応の写真です。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
11/24
木
今日の給食
・ごはん
・サバの胡麻味噌焼き
・玉ねぎと油揚げのお浸し
・お吸い物
・お茶
今日の給食は「サバの胡麻味噌焼き」です。
11月24日は「いい日本食」という語呂合わせから「和食の日」と言われています。
今日の給食は「和食」にしました!
サバの胡麻味噌焼きの味噌は岡崎で作っている「八丁味噌」ですよ♪
江戸時代に八丁村で作られたので八丁味噌と言います!
たくさんお代わりしてくれました♪
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
11/22
火
今日の給食
・ごはん
・豚肉のプルコギ風炒め
(豚肉除去:鶏肉のプルコギ風炒め)
・大根マヨサラダ
(卵アレルギー:マヨネーズ抜きの大根サラダ)
・味噌汁
・お茶
今日の給食は「豚肉のプルコギ風炒め」です。
韓国の料理ですよ!
プルは「火」、コギは「肉」という意味があります♪
豚肉には「脂質」が含まれます。
脂質は体を動かすエネルギーになりますよ◎
たくさん食べて、たくさん遊んでね!
2枚目は除去対応の写真です。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
11/21
月
今日の給食
・ごはん
・鶏とキャベツのおかか炒め
・白菜のりサラダ
・野菜スープ
・お茶
今日の給食は「鶏とキャベツのおかか炒め」です。
おかかは鰹を熟成して作った、鰹節のことですよ。
鰹節は出汁を取る時などにも使います。
鰹節には「イノシン酸」といううまみ成分が豊富に含まれていますよ!
免疫力を高める「セレン」も含んでいます♪
白菜のりサラダが人気でした!
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
11/17
木
今日の給食
・羊羹
今日のおやつは「羊羹」です。
羊羹は「小豆」という小さくて赤い豆を使って作っていますよ!
小豆には「食物繊維」が入っています。
食物繊維はお腹の中を綺麗にしてくれます◎
大きなお口で食べてくれました!
明日の生活発表会頑張ってね♪
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
11/16
水
今日の給食
・ごはん
・チャプチェ
(豚肉除去:鶏肉のチャプチャ)
・白菜の塩昆布和え
・わかめスープ
・お茶
今日の給食「チャプチェ」です。
チャプチェは韓国の料理ですよ。
「チャプ」は混ぜる、「チェ」にはおかずという意味があります♪
めぐみ幼稚園のチャプチェは白滝、豚肉、玉ねぎ、人参、ニラで作っていますよ。
白滝はこんにゃくからできています!
2枚目は除去対応の写真です。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
11/15
火
今日の給食
・食パン
(小麦乳アレルギー:代替品)
・タレカツ
(小麦卵乳アレルギー:胡麻衣のタレカツ)
・蒸しキャベツ
・オニオンスープ
・お茶
今日の給食は「タレカツ」です。
食パンにタレカツと蒸しキャベツを挟んで、サンドウィッチにしました。
みんなは上手に食べられたかな?
キャベツは「ビタミンK」が入っていますよ!
ビタミンKは骨を丈夫に保つために必要不可欠な栄養素です◎
食品から摂取できるほか、腸内でも作られています♪
2枚目は除去対応の写真です。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
11/14
月
今日の給食
・ごはん
・麻婆高野豆腐
・人参のナムル
・中華春雨スープ
・おちゃ
今日の給食は「麻婆高野豆腐」です。
麻婆豆腐を高野豆腐で作りました。
高野豆腐は栄養がギュッと詰まっていますよ。
カルシウムが入っているので、骨や歯を作ることや
筋肉を動かすのを助けてくれますよ◎
いっぱい食べて、いっぱい遊んでね!
中華春雨スープが人気でした!
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
11/11
金
今日の給食
・ほうれん草のスパゲッティ
(小麦アレルギー:米粉の麺のほうれん草のスパゲッティ)
・じゃこ大豆
・南瓜サラダ
(卵アレルギー:マヨネーズ抜きの南瓜サラダ)
今日の給食は「ほうれん草のスパゲッティ」です。
旬のほうれん草を使った新メニューです☆
具沢山でとてもおいしかったね♪
今日のほうれん草のスパゲッティには、玉ねぎ、人参、
しめじも入っていましたよ!
みんな食べられたかな?
2枚目は除去対応の写真です。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
11/10
木
今日の給食
・ごはん
・鶏の塩麹焼き
・浅漬け
・芋汁
(豚肉除去:鶏肉の芋汁)
・お茶
今日の給食は「鶏の塩麹焼き」です。
汁物はみんなが農園で採ってきてくれたさつまいもが入った具沢山な芋汁です!
みんなはさつまいものほかに何が入っているかわかったかな?
こんにゃく、豚肉、油揚げ、大根、人参、白菜が入っていました!
さつまいもが甘くておいしかったね♪
2枚目は除去対応の写真です。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
« 前へ
1
…
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
…
72
次へ »
月別
2025年1月
(4)
2024年12月
(14)
2024年11月
(19)
2024年10月
(22)
2024年9月
(18)
2024年7月
(11)
2024年6月
(20)
2024年5月
(21)
2024年4月
(16)
2024年3月
(13)
2024年2月
(19)
2024年1月
(16)
2023年12月
(15)
2023年11月
(19)
2023年10月
(21)
2023年9月
(19)
2023年7月
(11)
2023年6月
(22)
2023年5月
(20)
2023年4月
(15)
2023年3月
(13)
2023年2月
(19)
2023年1月
(15)
2022年12月
(15)
2022年11月
(19)
2022年10月
(20)
2022年9月
(19)
2022年7月
(12)
2022年6月
(22)
2022年5月
(19)
2022年4月
(15)
2022年3月
(15)
2022年2月
(14)
2022年1月
(11)
2021年12月
(15)
2021年11月
(20)
2021年10月
(20)
2021年9月
(19)
2021年7月
(13)
2021年6月
(21)
2021年5月
(18)
2021年4月
(14)
2021年3月
(15)
HOME
保護者様専用
幼稚園について
教育方針
施設概要
園内紹介
園の歴史
先生の声
園長挨拶
食育について
活動紹介
園の1日
年間行事
預かり保育
満3歳児保育
入園案内
採用案内
めぐみだより
掲示板
PTA活動
お問い合わせ
個別の見学にも対応しております。
TEL:0564-51-2322(代)
Eメール:info@megumi.cc
お問い合わせフォーム
めぐみワンダーランド託児室
〒444-8691
愛知県岡崎市柱町上荒子30-2
TEL 0564-55-4416
http://takuji.hattori.org
めぐみジュニアクラブ
〒444-8691
愛知県岡崎市柱町上荒子30-2
TEL 080-8979-9347
http://mjc.aichi.jp
© めぐみ幼稚園 allrights reserved.