HOME
幼稚園について
教育方針
施設概要
園内紹介
園の歴史
先生の声
園長挨拶
食育
食事は喜びであること
良い食事習慣は家庭から
どうして旬の食材が美味しく感じられるの?
なぜ無農薬や有機栽培の野菜をなるべく使うの?
化学調味料や合成添加物を避ける理由は?
なぜ塩や砂糖まで吟味しなければならないの?
今日の給食
給食だより
今月の献立(2021年9月以前)
活動紹介
園の1日
年間行事
めぐみだより
掲示板
PTA活動
預かり保育
げんきっず
満3歳児保育
入園案内
令和7年度入園者説明会・願書配布
未就園児園庭開放
令和6年度 募集人員
未就園児園見学会
預かり保育
満3歳児保育
1歳から12歳までの一貫した教育
保育後教室のご案内
カルチャーセンター暮らしの学校
入園に関するよくある質問
採用
職員採用情報
採用の流れ
園見学申し込み
その他採用情報
職員インタビュー
保護者様
今日の給食
Kyushoku
6/27
月
今日の給食
・ごはん
・鶏肉のプルコギ風
・白菜のナムル
・中華春雨スープ
・おちゃ
今日の給食は「鶏肉のプルコギ風」です。
たっぷり野菜と鶏肉を炒めた韓国のお料理です。
スープには春雨が入っていましたよ!
春雨は緑豆やジャガイモ、サツマイモなどのでんぷんから作られます。
おまめやおいもがツルツルの春雨に変身するなんて面白いね☆
暑くなってきたからたくさん食べて元気な体を作りましょう!
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
6/24
金
今日の給食
・このはどんぶり
(卵アレルギー:鶏肉と玉ねぎのどんぶり)
・もやしの白みそドレッシングサラダ
・おすいもの
・おちゃ
今日の給食は「このはどんぶり」です。
たっぷりの卵を使って甘めに仕上げました。
卵はたくさんの栄養素が入っています。
たくさんの栄養素が含まれているので「完全食品」と呼ばれていますよ!
運動会の練習を頑張っているみんなが栄養満点のご飯をたべて頑張れますように!
2枚目は除去対応食です。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
6/23
木
今日の給食
・ごはん
・サバの塩焼き
・大根と人参のなます
・味噌汁
・おちゃ
今日の給食は「サバの塩焼き」です。
給食室の大きなオーブンで焼きました。
サバは背中が青いことから「青魚」と呼ばれていますよ。
サバにはDHAがたくさん入っています。
DHAは病気からみんなを守ってくれるパワーがありますよ!
全クラス魚を完食してくれました!
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
6/22
水
今日の給食
・ミートソーススパゲティ
(小麦アレルギー:米粉の麺)
(豚肉除去:鶏肉のミートソーススパゲティ)
・ビーンズサラダ
・焼きポテト
・おちゃ
今日の給食は「ミートソーススパゲティ」です。
給食室の大きなお釜で特製ミートソースを作りましたよ!
たっぷりのトマトが入ったミートソースは栄養たっぷりです。
外国では値打ちの高い野菜のことを昔から「~のりんご」と例えます。
ヨーロッパでは「黄金のりんご」や「愛のりんご」と呼ばれているそうですよ♪
2枚目は除去対応食の写真です。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
6/21
火
今日の給食
・ごはん
・チキンソテー〜オレンジソース〜
・もやしのりサラダ
・オニオンスープ
・おちゃ
今日の給食は「チキンソテー〜オレンジソース〜」です。
給食室の大きなオーブンで焼いたチキンに特製オレンジソースをかけました。
オレンジソースはマーマレードを使って作りますよ。
マーマレードはオレンジの実と皮を使って作る爽やかなジャムです♪
ジャムにすることでオレンジの栄養をまるまるとることができます!
完食してくれたクラスがたくさんありました!
今日もいっぱい食べてくれてありがとう⭐︎
6/20
月
今日の給食
・ごはん
・豚肉と白菜のべっこう煮
(豚肉除去:鶏肉と白菜のべっこう煮)
・春雨サラダ
・野菜スープ
・おちゃ
今日の給食は「豚肉と白菜のべっこう煮」です。
豚肉と白菜をべっこう色になるまで煮込みましたよ。
副菜は春雨サラダでした。
春雨は豆や芋から作られますよ!
春に降る雨に似ていることから「春雨」と呼ばれるようになりましたよ。
2枚目は除去対応の写真です。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
6/17
金
今日の給食
・ごはん
・油淋鶏
・白菜の塩昆布和え
・わかめスープ
・おちゃ
今日の給食は「油淋鶏」です。
特製のねぎだれをかけました!
油淋鶏は中国から来たお料理です。
ジューシーな鶏の唐揚げに長ネギを使ったソースをかけて食べますよ!
中国では「ようりんじー」と発音しますよ♪
たくさんおかわりしてくれましたよ!
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
6/16
木
今日の給食
・ごはん
・八宝菜
(豚肉除去:鶏肉の八宝菜)
・人参ともやしのナムル
・お吸い物
・おちゃ
今日の給食は「八宝菜」です。
野菜がたっぷり入っていますよ♪
八宝菜の「八宝」は、いろいろなという意味があります。
今日の八宝菜にもたくさんの具材が入っていたね!
みんなは全部の名前がわかったかな?
2枚目は除去対応の給食です。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
6/15
水
今日の給食
・ごはん
・豚の生姜焼き
(豚肉除去:鶏の生姜焼き)
・大根の胡麻和え
・お吸い物
・おちゃ
今日の給食は「豚の生姜焼き」です。
今日は「生姜の日」ですよ!
生姜にはみんなの身体をぽかぽかに温めてくれる力があります。
みんなのお腹の調子を整えてくれる働きもありますよ。
身体の中から温めて代謝を上げていきましょう!
2枚目は除去対応の給食です。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
6/14
火
今日の給食
・ごはん
・五目豆腐
・キャベツの胡麻和え
・中華スープ
・おちゃ
今日の給食は「五目豆腐」です。
豆腐とたくさんの具材を一緒に煮込みました。
五目豆腐の「五目」には栄養満点の料理という意味があります。
中国の「五行説」からきた由来ですよ。
他にも五目豆や五目ラーメンに使われていますね!
いろんな具材が入った五目豆腐、好き嫌いせずに食べられたかな?
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
« 前へ
1
…
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
…
72
次へ »
月別
2025年1月
(4)
2024年12月
(14)
2024年11月
(19)
2024年10月
(22)
2024年9月
(18)
2024年7月
(11)
2024年6月
(20)
2024年5月
(21)
2024年4月
(16)
2024年3月
(13)
2024年2月
(19)
2024年1月
(16)
2023年12月
(15)
2023年11月
(19)
2023年10月
(21)
2023年9月
(19)
2023年7月
(11)
2023年6月
(22)
2023年5月
(20)
2023年4月
(15)
2023年3月
(13)
2023年2月
(19)
2023年1月
(15)
2022年12月
(15)
2022年11月
(19)
2022年10月
(20)
2022年9月
(19)
2022年7月
(12)
2022年6月
(22)
2022年5月
(19)
2022年4月
(15)
2022年3月
(15)
2022年2月
(14)
2022年1月
(11)
2021年12月
(15)
2021年11月
(20)
2021年10月
(20)
2021年9月
(19)
2021年7月
(13)
2021年6月
(21)
2021年5月
(18)
2021年4月
(14)
2021年3月
(15)
HOME
保護者様専用
幼稚園について
教育方針
施設概要
園内紹介
園の歴史
先生の声
園長挨拶
食育について
活動紹介
園の1日
年間行事
預かり保育
満3歳児保育
入園案内
採用案内
めぐみだより
掲示板
PTA活動
お問い合わせ
個別の見学にも対応しております。
TEL:0564-51-2322(代)
Eメール:info@megumi.cc
お問い合わせフォーム
めぐみワンダーランド託児室
〒444-8691
愛知県岡崎市柱町上荒子30-2
TEL 0564-55-4416
http://takuji.hattori.org
めぐみジュニアクラブ
〒444-8691
愛知県岡崎市柱町上荒子30-2
TEL 080-8979-9347
http://mjc.aichi.jp
© めぐみ幼稚園 allrights reserved.