HOME
幼稚園について
教育方針
施設概要
園内紹介
園の歴史
先生の声
園長挨拶
食育
食事は喜びであること
良い食事習慣は家庭から
どうして旬の食材が美味しく感じられるの?
なぜ無農薬や有機栽培の野菜をなるべく使うの?
化学調味料や合成添加物を避ける理由は?
なぜ塩や砂糖まで吟味しなければならないの?
今日の給食
給食だより
今月の献立(2021年9月以前)
活動紹介
園の1日
年間行事
めぐみだより
掲示板
PTA活動
預かり保育
げんきっず
満3歳児保育
入園案内
令和7年度入園者説明会・願書配布
未就園児園庭開放
令和6年度 募集人員
未就園児園見学会
預かり保育
満3歳児保育
1歳から12歳までの一貫した教育
保育後教室のご案内
カルチャーセンター暮らしの学校
入園に関するよくある質問
採用
職員採用情報
採用の流れ
園見学申し込み
その他採用情報
職員インタビュー
保護者様
今日の給食
Kyushoku
11/09
水
今日の給食
・ごはん
・サワラの唐揚げ〜和風きのこソース〜
・もやしのおかか和え
・お吸い物
・お茶
今日の給食は「サワラの唐揚げ〜和風きのこソース〜」です。
サワラは「ビタミンD」がたっぷりです!
ビタミンDはカルシウムの吸収を助けてくれますよ◎
カルシウムは骨や歯を作ります♪
きのこや魚類などの食品からビタミンDは摂れますよ!
サワラの唐揚げが人気でした。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
11/08
火
今日の給食
・ミルクロールパン
(小麦乳アレルギー:代替品)
・チキンチャップ
・フレンチサラダ
・牛乳
(乳アレルギー:お茶)
今日の給食は「チキンチャップ」です。
鶏肉と玉ねぎ、トマトが入っていますよ!
鶏肉は「タンパク質」がたくさん入っています。
タンパク質は、みんなの皮膚や筋肉、爪などを作ります◎
免疫力を高める力もありますよ!
たくさん食べると、大きくなるね♪
2枚目は除去対応の写真です。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
11/07
月
今日の給食
・わかめうどん
(小麦アレルギー:米粉の麺のわかめうどん)
・ぶどう豆
・人参と白滝のサラダ
・お茶
今日の給食は「わかめうどん」です。
わかめにはお腹を綺麗にする力がありますよ!
厚揚げや人参、ねぎが入っています♪
副菜のぶどう豆はぶどうの粒のような色や形に
ふっくらと煮えた豆という意味があります。
豆は「大豆」を使っていますよ◎
2枚目は除去対応の写真です。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
11/04
金
今日の給食
・鶏肉の甘辛丼
・大根サラダ
・お吸い物
・みかん
(果物アレルギー:代替品)
・お茶
今日の給食は「鶏肉の甘辛丼」です。
今日は11月のお誕生日会でした!
11月生まれのお友達、お誕生日おめでとう♪
お祝いにみかんを用意しました。
みかんは「ビタミンC」がたくさん入っていますよ!
ビタミンCは風邪をひきにくくする力があります。
みんなたくさん食べてくれました!
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
11/02
水
今日の給食
・有機米七分づき
・味噌煮込みおでん
・かむかむサラダ
・お吸い物
(小麦アレルギー:麩抜きのお吸い物)
・お茶
今日の給食は「味噌煮込みおでん」です。
お米は「七分づき米」ですよ!
いつものお米との違いは見つけられたかな?
色が少し黄色になっていたね♪
ぬかがついているので色がついていますよ。
ぬかには栄養がぎゅっとつまっています!
2枚目は除去対応の写真です。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
11/01
火
今日の給食
・ごはん
・豆腐チャンプルー
・蒸しさつまいも
・味噌汁
・お茶
今日の給食は「豆腐チャンプルー」です。
さつまいもはみんなが農園で採ってきてくれました!
蒸しさつまいもを潰して、キュッと絞って茶巾絞りにしましたね♪
みんな上手に作れていました◎
「おいしかった!」と大きな声で教えてくれました♪
美味しいさつまいもをありがとう!
大きなお口で食べてくれました!
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
10/31
月
今日の給食
・ごはん
・南瓜のスコップコロッケ
(小麦乳アレルギー:小麦乳抜きの南瓜のスコップコロッケ)
・白菜のお浸し
・和風コンソメスープ
・お茶
今日の給食は「南瓜のスコップコロッケ」です。
旬の南瓜を使ったハロウィンの新メニューです!
教室ですくって、みんなのお皿に盛り付けましたよ♪
南瓜は「ビタミンC」がたくさん入っています。
ビタミンCは風邪をひきにくくする力がありますよ◎
たくさんおかわりしてくれてありがとう!
2枚目は除去対応の写真です。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
10/28
金
今日の給食
・ごはん
・白身魚フライ〜ソース〜
(小麦卵乳アレルギー:胡麻衣の白身魚フライ)
・もやしの梅あえ
・味噌汁
・お茶
今日の給食は「白身魚フライ〜ソース〜」です。
白身魚は「ホキ」を使っています♪
身が白いので白身魚と言われていますよ!
ホキはタンパク質がたくさん入っています。
みんなの体を強くしてくれますよ◎
たくさん食べて丈夫な体を作ってね!
みんなたくさん食べてくれました☆
2枚目は除去対応の写真です。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
10/27
木
今日の給食
・ロールパン
(小麦乳アレルギー:代替品)
・ポテトキノコグラタン
(小麦乳アレルギー:小麦乳抜きのポテトキノコグラタン)
・コールスローサラダ
・牛乳
(乳アレルギー:お茶)
今日の給食は「ポテトキノコグラタン」です。
グラタンはどこの料理か知っているかな?
正解は「フランス」の料理ですよ!
ほくほくのじゃがいもと秋の味覚のキノコを使ったグラタンです♪
キノコには「ビタミンD」が入っていますよ!
ビタミンDは骨を強くするのを助けてくれます◎
2枚目は除去対応の写真です。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
10/26
水
今日の給食
・けんちんうどん
(小麦粉アレルギー:米粉の麺のけんちんうどん)
・金時豆の甘煮
・おからサラダ
(卵アレルギー:マヨネーズ抜きのおからサラダ)
・お茶
今日の給食は「けんちんうどん」です。
けんちんうどんには「ごぼう」が入っています。
ごぼうには「食物繊維」がたくさん入っています♪
食物繊維はお腹の中を綺麗にする力がありますよ◎
副菜はおからサラダです☆
おからとは何からできているか知っているかな?
「大豆」という豆からできていますよ!
2枚目は除去対応の写真です。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう☆
« 前へ
1
…
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
…
72
次へ »
月別
2025年1月
(4)
2024年12月
(14)
2024年11月
(19)
2024年10月
(22)
2024年9月
(18)
2024年7月
(11)
2024年6月
(20)
2024年5月
(21)
2024年4月
(16)
2024年3月
(13)
2024年2月
(19)
2024年1月
(16)
2023年12月
(15)
2023年11月
(19)
2023年10月
(21)
2023年9月
(19)
2023年7月
(11)
2023年6月
(22)
2023年5月
(20)
2023年4月
(15)
2023年3月
(13)
2023年2月
(19)
2023年1月
(15)
2022年12月
(15)
2022年11月
(19)
2022年10月
(20)
2022年9月
(19)
2022年7月
(12)
2022年6月
(22)
2022年5月
(19)
2022年4月
(15)
2022年3月
(15)
2022年2月
(14)
2022年1月
(11)
2021年12月
(15)
2021年11月
(20)
2021年10月
(20)
2021年9月
(19)
2021年7月
(13)
2021年6月
(21)
2021年5月
(18)
2021年4月
(14)
2021年3月
(15)
HOME
保護者様専用
幼稚園について
教育方針
施設概要
園内紹介
園の歴史
先生の声
園長挨拶
食育について
活動紹介
園の1日
年間行事
預かり保育
満3歳児保育
入園案内
採用案内
めぐみだより
掲示板
PTA活動
お問い合わせ
個別の見学にも対応しております。
TEL:0564-51-2322(代)
Eメール:info@megumi.cc
お問い合わせフォーム
めぐみワンダーランド託児室
〒444-8691
愛知県岡崎市柱町上荒子30-2
TEL 0564-55-4416
http://takuji.hattori.org
めぐみジュニアクラブ
〒444-8691
愛知県岡崎市柱町上荒子30-2
TEL 080-8979-9347
http://mjc.aichi.jp
© めぐみ幼稚園 allrights reserved.